こんにちは!
大阪府高槻市に拠点を構え、北摂エリア・大阪市内全域で活動する水道屋仲野です。
配管設備・配管工事に携わる水道工事・給排水設備工事業者として活動しております。
今回は「給排水設備工事の3つの疑問にお答えします!」をテーマに紹介します。
ぜひ参考にしてください。
給排水設備工事って何?
給排水設備工事とは、給水設備や排水設備を整える施工のことです。
キッチン・トイレといった水回り設備から水が出たり排出されたりするのは、給排水設備工事が行われているからです。
給水管が設置されていなければ、上水道管から建物内へと水を引き込めません。
排水管が設置されていなければ、使用後の水を下水道管へと送り出せなくなります。
給排水設備工事はインフラを支える、重要な施工といえるでしょう。
資格が無くても仕事に挑戦できる?
給排水設備工事を行うには、「給水装置工事主任技術者」と呼ばれる資格が必要となります。
ただ有資格者による管理・指導を受ける立場、つまり現場作業員なら資格を持っていなくても問題ありません。
将来的に現場やスタッフの管理を行う仕事をしたいと考えるなら、資格の取得を目指してみるのも良いでしょう。
給排水設備工事の仕事は大変?
給排水設備工事は、人によっては大変さを感じる仕事といえます。
外で行われる施工のため、暑い夏や寒い冬であっても淡々と作業をこなさなければなりません。
コツコツとした作業が多く、忍耐力や体力が求められます。
その分大きなやりがいを感じられる仕事ではありますが、人によっては慣れるまでに時間がかかる可能性が考えられます。
先輩スタッフに相談しながら、効率良く仕事をこなす方法を見つけていきましょう。
【求人】未経験者・経験者ともに大歓迎!
水道屋仲野では、一緒に働くスタッフを求人募集しています。
「配管工の仕事を基礎から学んでみたい」「更に技術を身につけたい」などの気持ちを感じていませんか。
水道屋仲野に就職すれば多彩な経験が積めて、確かな技術を身につけることが可能です。
サポート環境が充実しているため、仕事で分からないことや不安に感じることがあればすぐに相談できます。
私たちと一緒に、価値ある仕事に挑戦してみませんか。
皆様からのご応募をお待ちしております。
皆様の力をお貸しください!
水道屋仲野では、一緒に働く協力会社様を募集しています。
水道屋仲野の協力会社になって、多彩な現場での仕事に挑戦していきましょう。
協力関係を結べば仕事量が安定し、スタッフ自身も会社としても技術力がアップします。
協力会社になれば、今までとは違った毎日がスタートしますよ!
少しでも興味を感じたら、ぜひお電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。